Yatsugatake Trifle 2

八ヶ岳南麓の "とるにたりない" 日常と水彩画

December 2012

カレーの勉強

b&bcurry
カレーに詳しい友達にスパイスセットを
もらって試作した"ムスリムチキン”


お店のカレーを、現在の欧風のルーを使ったキーマカレーから、スパイスを使ったインドカレーに替えたいと思って、勉強にようやく本腰を入れ始めました。我が家は連日、試作のカレー、カレー、カレー

ルーを使えば安定した味になる日本のカレー(欧風の流れ)と違って、インドカレーのスパイスは組み合わせのバランスと扱い方が難しく、四苦八苦しています

さらに難しいのが、方向性。
「インドカレー」といっても、どんなものをお店で提供すべきか...決定しなくてはならないのが、難しいですね(家庭料理としてたまに作るなら、好きなようにできるけど。個人的にはココナッツミルク入りみたいのが好きなんだけど...)。
インドといっても、南と北など地域によって特色が違うし、さらには英国のインド系住民のコミュニティでのインドカレーというのも、独自の発達を遂げているようです。
いろんなメニューをお出ししている中で、現実的に可能な限り、こだわりたいと思っています。

アイルランドや英国のPUBでは、「チキンカレー」を置いているところが多いです。日本でもおなじみのバターチキンカレー的なものが多いようです。トマトやヨーグルト入りで、色は赤っぽい茶色。仕上げにコリアンダーの葉がふりかけてある...という感じ。北インドのカレーをベースに英国で発明されたもののようです。つまり英国料理の一つ(ただし英国のインド系住民が家庭で作るチキンカレーは、ナッツ類やバターを使わない場合が多いみたい)。バターチキンカレーは、適度にリッチで、旨味とスパイスのフレイバーとのバランスも良く、私自身としても好み。日本でも一般的になったことに改めて納得しました。たぶんこの方向でいくんじゃないかな....。

リニューアルしたカレー、3月に予定しているメニュー改訂でお披露目できるように頑張ります(食べ歩きもしないとね


クリスマスからお正月へ

1
うちで唯一のお正月飾り(?)
息子作のオブジェw

2
危険が迫ってる!

「イギリスではクリスマスを過ぎても、新年の6日くらいまでは飾り付けしたままにしておく」らしいので、今日までPUBのツリーをそのままにしてみましたが、さすがにお客さんがギョッとしているので明日くらいに片付けようかと思います
あちらではクリスマスとハッピーニューイヤーがセットで一つのシーズンだけど、日本ではお正月へと気分を切り替えなくちゃならないから、やっぱりクリスマスの飾り付けのままというのは難しいですね。
7
kisakiさんにもらったサンタ
今日まで飾っていたけど明日食べる



大掃除というほどではないけど、ためこんでしまった厨房の油汚れと格闘中です。今さらですが、重曹って、ほんとうによく落ちますね重曹を水に入れてスプレーし、しばらくしてから酢水をスプレーすると、ステンレスの上のベトベトなんかは、一拭きでピカピカ。歯磨きのために薬局で買った内服用の重曹でしたが、安いし無害だし最高ですね(手はそれなりに荒れるけど)。もう洗剤買うのやめようっと (ただ、重曹だと、ペットが壁に鼻をこすってついたような汚れは意外と落ちないんですよね...)
 参考→『酢』と『重曹』で大そうじ!


3
IGELKOTTで見つけた
編むと勝手に縞模様になってくれる毛糸
邪魔猫、やめれー



ちょこちょこ喰いが虫歯を作る

ここのところ"笹子”の影響か(?)静かだったブルベアですが、なぜか今夜は大忙し。私は矯正ワイヤーを今日替えたので歯根痛があったのですが、忙しさのおかげで逆に気がまぎれました。

1
他人の歯の写真が載ってるページも多くて
グロくて怖いファイル

今通っている歯科では、こういうファイルを渡されて、歯周病や虫歯とその予防について詳しく説明されます。なんとなく昔から「私は甘いものが好きだから虫歯になったんだ」と、思っていたけれど、砂糖そのものよりも「食べ方」の方が問題なんだそうです。

虫歯の原因菌は糖類を餌にして酸を出し、歯を溶かす(=脱灰)ので、例えばポテトチップスを食べた後に歯を磨かない、なんていう行為は、ジュースを飲んでからすぐに歯を磨くよりもかなり悪そう。

とにかく、「口の中が酸性になっている時間」の長さが問題なんだそう。
たぶん、一日一回おやつにお菓子を食べることよりも、小腹が空くたびにちょこちょことおせんべいを少しずつかじる、なんて生活の方が、虫歯になりやすいみたいです(合ってるかな)。

2
3
キシリトールで甘くて嫌いなのよね....

再石灰化が脱灰に追いつかないと、う触(虫歯)が起きる...ということで、このフッ素入りジェルを必ず使うように指導されています。フッ素については賛否両論あるとは思いますが....まあアメリカみたいに水道水に添加するなんていうのはとんでもないと思うけど、歯列矯正装置を付けた身としてはありがたい商品です。知覚過敏も改善されるし。

でもね....このジェルとコンクールを使っていたにも関わらず、息子は矯正を始めてから人生初・虫歯を作ってしまいましたよ ぜんぜん”ちょこちょこ喰い”しない子なんだけど。それだけ、矯正中は虫歯になりやすいんですね。。。
6
これはミント味で美味しいから好き(笑)
ほんとにすっきりします。
リステリンやイソジンが苦手な人にはおすすめ!


てゆーか....歯根が痛い。今!
(でも今日から半年くらいで、隙間がなくなるんだ〜♪楽しみ!)

お洒落なのからジャンクなのまで

食べまくりましたー。この数日間。
友人に誘ってもらってはホイホイと出かけてしまうクリスマス限定ランチ、実家から贈ってもらった活き車エビ、お客さんから頂いたお土産などなど、美味しくて幸せでした。

明日からまた控えねば(^ ^;)
冬は夏より仕事量が減りますからねー....太るんですよ、すぐ

5
悠山房のクリスマス限定、前菜の盛り合わせ!
丁寧に作られた、繊細なお味
そして、相変わらず美しいマダム(シェフ)にため息...

6
悠山房のドリア
この器を作った人も隣りでこれ食べてた
タルトタタン(ヒトのを味見させてもらった)も
リンゴがなめらかに煮上げられてて美味しかったな〜。


2
ロ・スコヤットロ(小淵沢アウトレット内)の
クリスマスランチの前菜。
オリーブハマチのお寿司仕立てなど

3
選べるパスタと、この日はドルチェ10種が食べ放題。
こんな風に3、4つずつ様子を見ながら
4回もお代わりしちゃった(友達と二人で)
どれも美味しい〜
夏は混んでてアウトレットに近づけないけど
今の季節はおすすめです。
25日まで開催中だそう。


7
ステーキガスト!
今日は家族でインドカレーを食べる予定だったのに、
ステーキガストを見たら全員がお肉モードになってしまって

ガストのステーキは薄いけど
ステーキガストのお肉は厚さもあるし
サラダバイキングも問答無用で付いてきてお腹いっぱい

そして今夜の我が家は、すごくジャンクな夕ご飯だったんですが...
ゴンが日記ブログに書くと思うので、ここでは内緒にしときます


1
自分のお店では何をやったかと言うと...

8
アイスバインを煮込みました。ザワークラウト添え。
ドイツ料理ですけど...
(英国もアイルランドも、PUBは各国料理あるからいーんです)

ローストビーフも作りたいなあ。。。

面白いことわざ

Meglio(spendere) dal salumiere che dal farmacista.
お金は薬屋で使うよりも(豚)肉屋で使うほうがよい。
(イタリアの諺)

.......だね!できればね!


Troppi cuochi guastano la cucina.
たくさんの料理人は、料理を台なしにする。(イタリアの諺)

......うわーん 耳が痛いよ('A`|||)


Alcohol does not solve any problem, but then neither does milk.
アルコールでは何も解決しない。だがミルクでも解決しない。
スコットランドの諺)

......じゃあ、飲んじゃえ〜(☆゚∀゚)


お店のメニューを改訂しようと思って調べものをしていたら、諺を見つけてつい脱線して。覚書してみました。

テレビ東京で『孤独のグルメ』の新シリーズをやってるんですね。(うちは映らないけど、先日Hullでシーズン1を観たばかり)
ビジネスマンの男性が、行く先々で出会う美味しいお店(魅力的な大衆食堂など)を、一話完結のショートドラマ仕立てで描きます。実在のお店ばかりで、番組のラストに原作者の久住昌之氏がロケ地に行って、吉田類氏みたいにリポートするのが面白いです。
オカミやオヤジさんが一人で作っているところばかり。でも、メニューが多くて、お客さんに喜んでもらおうという気概にあふれた様子で、すごく勉強になります。
私も頑張らなくちゃなー。。。。

松重豊ていうんだ、あの俳優さん。
うーん、渋い。
公式ブログを自分で運営してるとことか!

...ううーん?
うちに来てくれたあの人とかあの人とか....繫がりあるかも?(妄想)

スピンドルで紡ぐ

休日。
機織りを始めた友人にくっついて、高根の「Team Sherpa(チームシェルパ)」さんにお邪魔。
スピンドルで羊毛を糸に紡ぐ作業を初体験。

写真
難しい〜!
でも、かなり好きな作業....


このスピンドルという道具をぶら下げて回転させ、ちょっとずつ引っ張り出した羊毛をひねっていきます。
「ジャガイモに木の棒を刺したものでも紡げます」と、先生。それなら家でもできる〜。

2
あはは....
あんまり捻れてないね


家で編んでみましたよ
3
うわぁーん......(((^ ^;)
かぎ針がほんと、下手でやんなるな〜


友人は、すごく可愛い織物(赤ちゃんのかぶり物)を作っていました。
犬や猫の毛を集めて紡ぐこともできるそうです
まふらのマフラーを作りたいけど....凶暴すぎてブラッシングなんて無理....
写真
なにか言ったかニャ

トップギアも観られる!「Hulu」お試し始めました

動画配信サービスHulu(フールー)、2週間のお試しを始めてみました。
海外の映画やBBCの番組が観られるから。
 http://www.hulu.jp

ピクチャ 2
日本でも人気の高いBBC『トップギア』
ピクチャ 1
わはは....(^ ^;) 英国ジョーク....


ピクチャ 4
ピクチャ 3

トップ画面はこんな感じ


お試しといっても、登録する時にクレジットカード登録をさせられ、そのまま放っておくと2週間後に月額の980円を引き落とされるようです

うちはBBCワールドや映画チャンネルを観るために、すでにCSに3500円(だったかな?)払ってるから、うーん、これ以上はな〜(でも民放のために山梨県民が払わされるCATV料金は払ってないです。民放どうでもいいから)。

とりあえず2週間は無料だから「年末年始は暇だけど、ツタヤも混んでるだろうしな〜」という方は、試してみたら良いかも知れません

平和な日常ではありますが

写真

まふらは蛇口から直に水を飲むのが好きで、私が洗い物をしていると寄ってきます。
もちろん私には「にゃ〜(お願い)」なんて言わないですけどね。私のこと大嫌いだから、絶対に媚びないの
「お前さ、アタシがここに居るってことは.......解るよな!?
...と脅迫してくるので、蛇口を近づけ、ちょろちょろの水流(しかもお湯)にしてあげます。脅迫しなくても、やってあげるのに


omelet
かけ方がダサいな.....
今夜の息子定食。
最近、身長が伸び悩んでいるので、タンパク質多めにして澱粉メインにならないようにしていたんですが、たまにはってことで、オムライス。卵にチェダーチーズをたっぷり。
「オムライスにはデミソースが好き〜」と言うから、チューブタイプのブルドッグの「かけるデミグラスソース」というのを買ってみたら.......味がほぼ、ソース...  さすがブルドッグ....(?)
「煮込みハンバーグデミソース」というのもあるらしく、たぶん、息子がかけたいのはこっちだったなー....

bento2
2段弁当に詰めてみた
揚げ卵
梅干し
エノキとツナの担々麺醤あえ
プチヴェールのドライトマトドレッシング
鶏モモ塩焼き
シャウエッセン!(市販のソーセージで一番好きなの)

先日見たお弁当の本で、トンカツ弁当が気になりました。卵焼き器でキャベツの千切りを炒め、そこにカツを載せて、キャベツごと卵でとじちゃうの。それを弁当箱に詰めたご飯に乗せるだけっていう。やってみたい〜

....と、平和な日常ではありますが、選挙やミサイルでなんだかモヤモヤしますね。我が家では、いつも選挙の日には息子を連れて行き、投票のやりを見学させています。投票所に慣れてくれたらいいなと思って。でも今回は、期日前投票を見学させようかと思っています。あれはなかなか、空いていていいですよね(無駄な書類を書かされるのが面倒だけど)。





英国人気vlogger チャーリー・マクドネル君

ピクチャ 5
「なぜティーンの男子はああなのか?」
///

Youtubeで料理動画をあさっていたら、たまたま面白いチャンネルを見つけました(画像をクリックすると動画に飛びます)
英国の男の子のビデオブログ。
(こういう人をvloggerと言うらしい)

「10代?なのに娯楽とユーモアが解ってて、編集のセンスもすごいな〜」と感心してたら、購読者が100万人を超えるような超人気ブロガーで、BBCのインタビューも受けたような人でした。

ピクチャ 6
How To Speak American
これも面白いです。米国の男子が英国の男子に米語の単語クイズを出しています。米と英ではこんなふうに、お互い「知らない。ぜんぜん解んない」言葉があるのね〜。


最近やっと、面白そうな動画を見つけた時に「英語だからいいや...」と諦めることなく、ふつうに抵抗なく再生できるようになりました。Youtubeの世界が広がって、楽しい
(まだ全部は解らないけど

シェフとシガレット

ピクチャ 3
レネ・レゼッピ(Rene Redzepi :世界的に有名なデンマークキュイジーヌのシェフ)が屋外で煙草を吸っているのを見て、思った。「煙草を吸う料理人は味が解らないダメな料理人だ」って、やっぱり迷信だ...と(私は吸わないけど)。

私は匂いに神経質なところがあって、いくつかのある種の匂い・香りは、微かでもすぐに気づいて、気持ちが悪くなることがある。香味野菜、薬味はほとんど好きで、それぞれの香りを愛してる。でも、気にならない匂いには、たぶん気づいてない


たぶん誰もが、自分の好きだったり嫌いだったりする特定の匂いには過敏で、どうでもいい匂いには鈍感なんじゃないかと思う(感覚って、気にするとどんどん知覚過敏になるらしい。例えば膀胱も)。
ワインの味の違いが解るのにギネスの微妙な味の違いには気づかない人、というのもいると思う。舌の能力の問題じゃなくて、意識する深さ(好み)でその辺りは変わるような気がする。

レネは、北欧の森の木々やコケの香りを楽しむように、煙草の香りも愛しているだけであって、それは舌や鼻の能力の高低とは、べつに関係ないのかも、と思った。

私は、煙草くさい人に近づくと「うわ、煙草くさ!」とは思うけど、先日、ナチス時代を描いた映画で、男性陣が会議室でモクモクやっているシーンを見て、思った。
「うわー、煙草くさそう。肺に悪そう!でも....この時代の人ってたぶん、体臭とか口臭きつかっただろうし....こんなに煙草くさかったら、そっちを気にしなくてすんだかも....。私はそのほうがいいなー

良い香りと、無臭だけに囲まれて生きたいわ......(それは不健康なのかも知れないけど)。



木製弁当箱マジック

bento2
しきりと被せ蓋が可愛い一段弁当 (450ml)

bento
こっちは3段でそれぞれ容量が違うので
調整しやすい(計640ml)


木のお弁当箱、やっと買ってみました。主に自分のスケッチ会用。
プラスチックより、冷えたお米が美味しいらしいのと、彩り悪くても可愛く仕上がる(むしろ彩り悪いほうがいい?)という「木製弁当マジック」を期待して....

漆やわっぱにしようか迷ったけど、今回はこのシェーカースタイルの物を買ってみました。漆だと敷居も値段もお高いし、わっぱよりシェーカーの継ぎ目のほうが好きだから。

bento3
詰めてみた

茶色いおかずと梅干しが似合うな〜
カラフルだと逆に可愛くならないのが不思議。木製弁当箱。
たしかに、ご飯が冷めてもふんわり。
しかし...一段弁当は可愛いけど、450mlじゃあやっぱり足りないな、私

麦ご飯
自家製カリカリ梅
塩鮭
生姜昆布(買ってきた)
ちぢみほうれん草の胡麻和え
鶏もも塩麹漬け焼き
レッドチェダー入り卵焼き
生姜たっぷり豆腐ハンバーグ


今年も観ちゃった『ラブ・アクチュアリー』!

loveactualy
「良い子のみんな、ドラッグは買っちゃいかんゾ」
///
『ラブ・アクチュアリー』('03)。
ロンドンを舞台に繰り広げられる、複数の男女や家族の愛の姿を描く群像劇。構成が凝ってるし、コメディタッチだし夢があるし、すごく幸せな気持ちになれます。(天の邪鬼な私ですら!)おすすめ!!
初恋、家族愛、死、片思い、友情.....それぞれの、"愛"の形。

何度か観ているうちに、1度観ただけだとちょっと解りにくい凝った人物相関が解ってきて、これまた面白いです。キャストも豪華。英国を代表するスターが勢揃い。ヒュー・グラント、アラン・リックマン、リーアム・ニーソン、コリン・ファース、キーラ・ナイトレイ、エマ・トンプソン、マーティン・フリーマン.....そして、私が今ハマってる、クリス・マーシャル!最高に微妙でブサいww!!

クリスマスシーズンになると毎年観てるかも。私はロマンス映画は苦手なので、映画友達に勧められなければ手を出していなかったです。喰わず嫌いはいかんですね....。

若い人達に、クリスマスにこの映画を恋人と観ることを、ぜひお勧めしたいですわ〜



『My Humorous Japan』読了

写真

相変わらず、カメのペースで勉強中の英語....

1冊目、読み終わりました。
『My Humorous Japan』
ちょっと古い本ですが。

満員電車、京都の旅館、スキー場....著者が日本で感じたことを、とても読み易い文章で綴ってあって、私でもストレスなく読める
学生さんが多読するのに、いいんじゃないかな?

「イギリス流ユーモア」って書いてあるけど...
特にそんな笑えないけど!
(『モンティ・パイソン』みたいなエグいものと、毒舌の先生に慣れてるから、おとなしく感じる ^ ^;)

「辞書を引かずに多読しよう」ってよく聞くけど、そういう時はあまり背伸びせずに本を選べば、楽しく読了できるのか〜.....と、やっと知りました(今ジョイスも読んでいますが、辛くてなかなか進みません)。簡単だとあまり勉強にならないかな?? でも、こっちのほうが見知らぬ単語が印象的ですぐ憶えられるし、音読していると文章をどこで区切って読んだらいいのか意識するから、構文に慣れてくるような気がします。

最近、矯正中の歯列が、最っ悪に発音しづらい!!
音読で発音練習するのが大好きなんだけど .......下がるわ〜

食糧に貴賤なし

ぬっるいフードドキュメンタリーをみかけて思い出した、疑問と愚痴です.....
(食べ物屋としての立場は棚に上げて、ただの「食べるのが好きな人間」として、です。すみません)


食べ物に関して
かちょう(化学調味料)使用だから悪い、とか.....
生産の方法が悪いとか.....
どこ産だからダメだとか.....

料理や食材に関して"分析”して論じるのはいいとしても
バカにしたり、否定したりするのはなんだか
逆に、あさましい行為のように感じてしまうんですよね。

食材・料理それ自体には、貴賤はないと思うんです。
食べる人との、関係があるだけ。
価値は相対的なもの。

自分が「好き!」「美味しい!」「好きじゃない!」と思えば、それでいいのに...って。

「自然な」食材であれば美味しくて健康になれるとは限らないし。
離島で育った私の経験では、30年前にポピュラーだった品種で、"肥え”で有機栽培された野菜たちは、かなり苦みやスジの多い、食べづらい物でした。今はずいぶん、野菜全般が食べ易くなっていると思います。寄生虫の感染リスクもなくなったし。

もちろん、野菜に危険なモノが着いてないほうがいいと思うし、屠殺される動物たちはなるべく幸せな一生で恐怖のない最期であってほしいし、真面目な生産者は報われてほしいし、あらゆる素晴らしい郷土食が見直されて継承されて欲しいし、カカオ農場での児童労働もなくなってほしいし、全ての人々(特に子どもたち)が毎日、「わーい!美味しいご飯の時間だ〜」と笑えたらいいと思う...。

でもね、育て易い品種を見つけることが実際に飢餓から多くの人命を救うことになったことや、山の人が「海の魚を食べたい」海の人が「山の獣の肉を食べたい」といった欲求が、交易の本質の一つであることを考えると、「地産地消が良いんだ!」と言い切るのもどうかと思うし...。

たぶん、食べ物を "意識高く" 選ぶことができているのは、持てる者だけ
世界の多くの人々は、日々食べるものを選ぶことなんて、できない(米国で貧しい人はハンバーガーで太るそう)。

うーん、どうしたらいいんだろう(大企業に対して不買運動すればいいのかっていうと、それで解決するもんでもない気がするし)。。。。




北瀬あき
八ヶ岳のIrish Pub BULL&BEARのコックです。1974年東京生まれ、長州育ち。趣味で水彩画や猫漫画を描きます。1999年八ヶ岳に移住。夫のゴン、息子たけし、猫2匹と犬一頭と暮らしています。
e15cc7c9

BlogPaint





gallery
  • 懐かしい!Kittenwar
  • 2014.07.23   ムカデがヤモリをもぐもぐ
  • 2014.07.23   ムカデがヤモリをもぐもぐ
  • リテーナー生活
  • 小津作品がたくさん 米hulu
  • ほーかいする学習現場
  • ほーかいする学習現場
  • ほーかいする学習現場
  • 可愛いぞ英国アイドル
  • エルダーフラワーが咲き始めました
  • 3ニャンの現在
  • ふんばる子猫
  • 支離滅裂!まふらちゃん(と、子猫ぼんてん)
  • 息子チョイス
  • エラーさんの 『ウッ 僕だよ』
  • うちの冷やし中華
  • サラダが美味しい季節
  • 混色の勉強
  • 猫の目頭にマダニ
  • 生姜ミルクプリン
  • 生姜ミルクプリン
  • グループ展を開きます
  • グループ展を開きます
  • 薬漬けな日々
  • 水彩紙
  • 水彩紙
  • 自画像は煩悩のカタマリ
  • 猫飼いがまた一人(* ̄∇ ̄*)
  • ヒゼンダニと犬猫疥癬
  • 猫を保護してどうするか
  • ふてくされ中まふらさん
  • キアヌの座禅姿
  • ウサギのぬいぐるみ完成
  • ウサギのぬいぐるみ完成
  • ペザントとポレンタ(水彩)
  • ニュー・シネマ・パラダイス
  • ダニエル君
  • untitled
  • おじいちゃんに日本語で
  • 鉱石シリーズ
  • 鉱石シリーズ
  • 鉱石シリーズ
  • yo-yo
  • まふら
  • 本日のスケッチ
  • 海と山
  • 民主主義はタダじゃない
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ