Yatsugatake Trifle 2

八ヶ岳南麓の "とるにたりない" 日常と水彩画

January 2014

味噌を仕込んでみる

画像1

最近お味噌汁ブームなPUB家。
八ヶ岳に移住して15年にして初めて味噌の仕込みにトライしてみました。

味噌作りの行程

大豆を一昼夜、水に漬けて
煮て柔らかくしてつぶして
麹と塩を混ぜたものを豆に混ぜて
貯蔵容器に詰め込んで
10ヶ月〜1年、寝かせる


とりあえず、6kgだけ仕込みました。
一人一日一杯ずつお味噌汁を飲むとして計算すると、我が家では年間18kgの味噌が必要になるそうです。無理無理〜 
 
画像1
豆をつぶしているゴンと息子

家族みんなで作業したら、1年間、全員でワクワクできるかなと思って、作業に参加してもらいました(結果的には手伝ってもらって良かった!6kgでもけっこう大変)

画像1
塩切り麹と豆を混ぜているゴンと息子。

これを玉にして、容器(漬け物用の8L容器)に詰めて、屋根裏部屋に置きました。味噌はあまり寒いと発酵が進まないそうなので、適度に温かい所ってことで。
冬の間は屋根裏(冬期15度くらい)に置き、夏になったら地下室(夏期も20度以下)に移動してギネスの樽と一緒に寝かせようと思います。

ちゃんと美味しくできるのかな〜.... 
まあ上手くできなくても、こういうのは一度でも自分でやってみると行程をなんとなく知ることができるから、いいかなと

今年も罹った「編み物熱」

毎年、冬になると罹患する「編み物熱」。
暑い時期には「もう編み物はやらないだろうな〜」と思うのに、寒くなってくると俄然、毛糸に触りたくなります。
可愛い毛糸小物を身につけている人をよく見かけるようになるからかな?

画像1

いつだって憧れの、アラン模様。
今年は嶋田俊之さんの本のマフラーに挑戦です。
この方の作品はすごくて、なんとリバーシブルになっていて、裏にもちゃんと縄編みの模様が現れるように同時に編めてしまう...という、 すごい技が施されています。こんな複雑な設計ができるなんて、すごいな〜(元々は音楽で欧州に行ってた方らしいですが)。
編み図が苦手な私は、この縄編みと、最初の袋編みの部分の謎を解くのに3日かかりました 解ってみれば楽しいけど。

でもこれ、一度といてやり直すつもり。
「アランツイード」という毛糸を2本取りで編んだら、さすがに太すぎたみたいで、マフラーのしなやかさがゼロになってしまいました。
この辺の感覚が、いっつも解らないんだよな〜
編み棒を太くすればいけるのか?
 
                       
縄編みの針が2本必要なのに1本しか持ってなかったから、とりあえずキルトピンを使ってみたら意外とやり易くて良かったです 
画像1



画像1
『裏も楽しい 手編みのマフラー』より

美しい〜...
ケルトの鎖模様って本当に好き! 

七草粥、肉じゃが

画像1
先日、野辺山から撮った八ヶ岳です。

歯列矯正のために野辺山まで毎月通っていましたが、もうすぐ装置を外してもらえることになりました。約2年半。大人の矯正にしては、早いほうだそうです。息子はすでに半年ほど早く終わっていて、今はリテーナーという、脱着式の保定装置を使っています。

ピクサーの映画『モンスターズ ユニバーシティ』で マイクが着けている、あれがリテーナーです。もっと小さい頃を描いた場面では矯正装置を着けているようですね。まだ観てないけど。合衆国では歯列矯正をするキッズ、ティーンがとても多いので、こういう小道具で少年らしさを出しているんでしょうね〜 マイクが着けてるとなんとも可愛い 
mike2
 mike



昨日は七草粥を食べました。
八ヶ岳南麓では厳寒期まっただ中なので、これを食べてもぜんぜん春って気分が出ませんね 周囲にはどの草も1本も生えてないから、スーパーで「七草粥」セットを買いました。
画像1
寒い地方では七草粥って、どうしていたんだろう?と思い、軽く検索。やはり全国各地でずいぶんと内容も違うようです。粥を食べる行事そのものがないところもあるようで。

まあ、いつものごっこ遊びなのですが、たまにはこうして生米からお粥を炊くのも良いですね。糊みたいにならなくて美味しい

画像1

今夜はハトムギ入りの白米にして、おかずは肉じゃがでした。豚肉で。雑な盛りつけですいません。ほんと、急いでるんです、夕飯時。

男性の心をつかむ鉄板メニューと言われているとかいないとかの、あの!肉じゃが!
確かに、うちの男子も喜んで頬張っておりました。

しかし...肉じゃが.....
ね〜〜...
本当に美味しく作ろうとするとなかなか難しい料理だと思うんですよね。いつも何かしら反省点が残ります。

息子には「もし「得意料理は肉じゃが!」と言い切る女子がいたら、それは本当に料理が上手すぎてメチャメチャ自信ある人か、それか、肉じゃが以外のレパートリーがない(だから恐れを知らない)かの、どっちかだから。別にどっちでもいいけど。」と、いらんことを教えています 
...ていうか男子も自分で作ればいいんだよね。いずれ仕込むつもり。

画像1
邪魔猫3号

薬膳相談

近所(ひまわり市場の少し上)に昨年オープンした、Kampo&Organic Asuhaさんにお邪魔してきました。こちらは薬膳のお茶とプチデザートが頂けるカフェですが、希望すれば中医師•薬膳師さんによる問診を無料で受けることができます。漢方やオーガニック食品の販売もあり、購入のみの利用もOKだそうです。
画像1
薬膳茶500円 わらび餅150円

画像1

ゴンと二人で、調子の悪いところを問診表に記入し、食生活や服用している漢方などの薬について、相談に乗っていただきました。ゴンは胃、私は腸がヨワヨワで、二人とも鼻炎持ち。

まずは胃腸を丈夫に、ということで、梅肉エキスを勧められました。

漢方薬や薬膳食材などを指してついつい「これはどんな効果が!?」と聞いてしまいがちなのですが、お話を聞いて解ったことは、とにかく自分の体質や症状に合ったものを使わないと意味がないのだな... ということ。

外食や好物はこれからも思いっきり楽しむつもりだけど、普段の家ご飯で長期的に実践できそうなことなら、取り入れていきたいです。とりあえず「昆布でちゃんと出汁を取ったお味噌汁」を毎日食べると良いというアドバイスをいただいたので、挑戦したいと思います。これまでうちは鰹出汁のみで作っていたけどけど、余分な水分を排出する効果のある昆布も使うと良いとのことでした。

キズパワーパッド

指を怪我してしまって、ここ数日はゴム手袋で仕事をしているため、お客さんに「どうしたの?」と心配していただいて恐縮です。現在、爪が5mm四方、剥がれてしまっている状態ですが触らなければ痛みは無いのが幸いです。

ただこれがもしうんと軽い切り傷であっても、傷を作ってしまえば即、手袋を使うことになります。切り傷には黄色ブドウ球菌が繁殖するし、絆創膏でも貼れば、ますます不衛生。手袋なしに食材を扱うことはできなくなります。だから、たいしたことなくても手袋をしていることがあるので、心配ご無用です
画像1
とはいえ、今回はわりとひどい傷になってしまったので、BAND-AIDの「キズパワーパッド」を購入しました。1枚100円くらいする、高級絆創膏です。これは非常に優れもので、傷をこじらすことなく、痛みも少なく、治すことができます。

子どもの頃は、すべての絆創膏を「バンドエイド」と代名詞で呼び、傷は乾かせば治ると信じて疑ってなかったなあ 
この「キズパワーパッド」の説明によると「傷ができると出てくる体液には、キズを治す成分が含まれ皮膚の自然治癒力を高める効果があります。パッドがかさぶたの代わりとなり、体液を吸収して白くふくらみ、キズ口に潤いを保ちます。これにより、新しい皮膚が早くきれいに再生されます。」と、あります。
最初は半信半疑だったけど、これまで何度も、これのおかげで救われました。これを貼ると化膿知らず。

それにしても、手袋をしての厨房仕事は本当に大変。手の皮膚の感覚が無くなるので、食材の厚みとか道具の温度とか、刻む時の距離とか、いろいろ解らなくなって、調理スピードが遅くなってフラストレーションがたまります。一刻も早く治したい 


画像1
指を怪我したら、キズパワーパッドの上にさらに防水のテーピングをぐるぐる巻くのがおすすめ。かちっと固まるので、うっかりどこかにぶつけても激痛が走りません 

年越し

新年明けましておめでとうございます。2014年...で、午年なんでしたっけ。年々、そのへんが曖昧になっていくなあ 

大晦日の昨日は、PUBでみんなで年越ししました。
今年(...じゃない、去年)の年越し蕎麦はカレー南蛮でした。
いつもは出番のない20Lの大寸胴での汁作り。ちょっとワクワクしました
張り切って葱を刻んでいたら、うっかり手を滑らせて、研ぎたての包丁で左人差し指をざっくり... 爪ごと5mmほど削いでしまいました。
画像1

指を切るとか....ほとんどないのに!それも大晦日に今年(じゃない、去年だってば)初の怪我とか....なんだか敗北感!! 

ともかくそんなわけで、葱と豚はほとんどゴンが代わりに切ってくれました
来年は何そばにしようかなあ


画像1

カウントダウンのち...乾杯!
今年もよろしくお願い致します!!

 
画像1

ところで....
近所のスーパーマーケットで暮れになるとずらーっっと並ぶ「酢だこ」なるもの。
名前は聞いたことがあったけど、食べる習慣がなくて知らなかったので、先日、初めて試食してみました。「おぉ〜〜...甘酸っぱい...(噂どおり、イメージ通りだ!)」という感想。
どういったエリア分布で食べられているのか?概要を知りたいと思って「酢だこ wiki」って検索したら、項目が見つかりませんでした。意外!「酢だこさん太郎」という駄菓子情報ばっかり。「秘密のケンミンSHOW」で、取り上げてほしい〜。地元の方々は、これをどうカットしてどう盛りつけるんだろう?興味津々です。

追記:ケンミンSHOWでは以前特集があったそう。(参考リンク) 酢だこは全国的に売られているけど、特に関東ではお正月に食べる習慣がある...ということかな?
 
北瀬あき
八ヶ岳のIrish Pub BULL&BEARのコックです。1974年東京生まれ、長州育ち。趣味で水彩画や猫漫画を描きます。1999年八ヶ岳に移住。夫のゴン、息子たけし、猫2匹と犬一頭と暮らしています。
e15cc7c9

BlogPaint





gallery
  • 懐かしい!Kittenwar
  • 2014.07.23   ムカデがヤモリをもぐもぐ
  • 2014.07.23   ムカデがヤモリをもぐもぐ
  • リテーナー生活
  • 小津作品がたくさん 米hulu
  • ほーかいする学習現場
  • ほーかいする学習現場
  • ほーかいする学習現場
  • 可愛いぞ英国アイドル
  • エルダーフラワーが咲き始めました
  • 3ニャンの現在
  • ふんばる子猫
  • 支離滅裂!まふらちゃん(と、子猫ぼんてん)
  • 息子チョイス
  • エラーさんの 『ウッ 僕だよ』
  • うちの冷やし中華
  • サラダが美味しい季節
  • 混色の勉強
  • 猫の目頭にマダニ
  • 生姜ミルクプリン
  • 生姜ミルクプリン
  • グループ展を開きます
  • グループ展を開きます
  • 薬漬けな日々
  • 水彩紙
  • 水彩紙
  • 自画像は煩悩のカタマリ
  • 猫飼いがまた一人(* ̄∇ ̄*)
  • ヒゼンダニと犬猫疥癬
  • 猫を保護してどうするか
  • ふてくされ中まふらさん
  • キアヌの座禅姿
  • ウサギのぬいぐるみ完成
  • ウサギのぬいぐるみ完成
  • ペザントとポレンタ(水彩)
  • ニュー・シネマ・パラダイス
  • ダニエル君
  • untitled
  • おじいちゃんに日本語で
  • 鉱石シリーズ
  • 鉱石シリーズ
  • 鉱石シリーズ
  • yo-yo
  • まふら
  • 本日のスケッチ
  • 海と山
  • 民主主義はタダじゃない
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ